swallowred.jpeg
臭いと封水の関係
自宅や職場で排水口から下水の臭いが上がる(する)といった経験はありませんか?
洗面化粧台や床排水金物(つまり網の目の丸い排水口)には水を溜めて(封水と言う)
下水からの臭いを押さえる機能があります、理論的には以下の要素が考えられますが
単純な何日も(夏休みとか)使用しなかった場合に起こりえる要素から、排水の配管
自体にその要素があるものまでパターンは様々ではっきり言って我々施工者ですら、
クレームやメンテナンスに行った場合対処に首を傾げる?という場合もあります
(何要素かがからんで複雑になっていたり....)中には施主様の要望の見た目重視の為
こういった原因が起こる場合もあってこれが快適な生活環境(作業環境)なのか?
と思う事もあります。
このような事をプロから一般消費者の方まで色々考えていこうではありませんか?   
d006.gif
a)自己サイホン作用
トラップ&それ以降の排水管がサイホン(サイホンとは液体を高い所から低い所へ移すのに
使う「へ」の字形のガラス管の事)を形成しトラップ内の封水を吸引して機能を失う事
d005.gif
d008.gif
d009.gif
b)吸出し作用(誘導サイホン作用)
排水立管付近等、水が瞬間的に満水状態で流れる事があると管内圧力が変動し負圧なり
器具トラップ内の封水が吸込まれ機能を失う事

c)はね出し作用
排水立管付近等、水が瞬間的に満水状態で落下してくると管内空気圧力が瞬間的
に急上昇(正圧)がかかり封水が破られる事

d)毛管現象
毛髪、布糸などが垂れ下がって毛管作用を起こし封水を吸出される事
d007.gif
e)衛生器具を長く使用しないとトラップ内の封水が蒸発する事

その他)の原因として次ぎの事柄が考えられる

封水の運動(管内気圧変化)による慣性によるもの

急激な排水量の変化、風圧の影響等で封水が上下に動揺を起こし封水が破れる事

b008sit.gif
Copyright 1973-2000 waterline.co.Ltd.. All rights reserved.